mixi日記200704

ミクシィをはじめて

2007年04月02日20:30

気付いたのが、

オタネタばかりたれながしても恋愛のきっかけになりうるのがデブデブ、ならないのがデブ細っていう定義でいいんでしょうか。

いや、俺がキモいだけか。 そうか。



デブ専まんがを描かずに何をやっているかというと

2007年04月04日10:18

のんけ友達とやってるリレーまんがで、眼鏡デブが射精するシーンを書いたらさすがに怪しまれました。

以上近況。



ようやっと。

2007年04月05日15:59

一部でたまに話題にあがる

「僕はデブSHOW」を入手。

あぁ、

なるほど、ちゅう感じ。

主人公のキャラクタは、文系、秋葉系好きにはいい感じだが、

漫画としてはどうにも、という感じだ。

91年の作品みたいなので、

当時既に古臭かったんだろうなぁ。

ただ、やたらサービスショットは多く、

作者がデブ専ホモなのは十中八九間違いなさそう。

主人公、好きなタイプなんだけども、

口がまんがデブ口なのがいただけないんだよなぁ・・・。

というわけでこれから、

一度手放してしまった駆けろ大空を探すことにします



ちゅうか、なんだ、

2007年04月05日16:25

前段を受けて

「はるかなる甲子園 駆けろ!大空!」

なのですが、

なんと!

アマゾンでプレミアついてました・・・。

あの漫画に一冊2千円とかだすのはちょっと・・・



デストローイ!

2007年04月06日15:13

という訳でデストロイオールヒューマンズ、

金も時間もないのに買って来ちゃいました。

ただなんというか、良く出来過ぎて、一人でひっそりとやってると怖くなります・・・



おちちうえ

2007年04月07日11:33

色々考えた結果、

乳のあるおでぶさんの方が好きです。

すぱろぼWは二周目クリア。

時間のない身にはバグ技が重宝します。

バイラモスって誰の曲だっけ?



そういや最近

2007年04月07日22:01

なんでだろーって聞かないですよね。



すぱろぼWをつかった! かき8ねんはのろわれてしまった!

2007年04月09日16:08

・・・携帯機全般なのだけれど。

ネトゲで廃人入りかけて、これはいかんと他人に縛られず好きな時に出来てすぐやめられる携帯機だろうと。

リハビリ的な気分も含めて去年くらいからDSですぱろぼなんかをやってる訳ですが。

生活の一部になりはじめる訳ですよ。

隙間が全部すぱろぼで埋まって来る訳ですよ。

普通自分じゃやらない廃プレイとかやり始める訳ですよ。

風呂でも職場のトイレでもすぱろぼな訳ですよ。

なんか外れない呪い装備ってなんかこんな感じなのかなぁとか想像してしまいました。

(指輪の王みたいな)

そんな訳で今練馬のブックオフを探すと結構強烈なセーブデータのすぱろぼWが手に入るかもしれません・・・。



0410近況報告

2007年04月11日00:44

                                                    決して豆乳を巨乳と読み間違えたりしていません



ふと、仮面ライダー

2007年04月11日03:14

仮面ライダースピリッツ、

終わったら今度はTV版、特にRXまでを踏まえた(昭和)全キャラ登場のブラックなんかいいとおもうんやけどどうなんだろう・・・。

できればさらにZOとJを捻じ込んで。

真はいりません。



一億円と二千円くれたらあーいーしーてーるー

2007年04月13日17:52

・・・最近アニソンカラオケ行ってねぇなぁ。

かき8ねんです。

最近のオタクらしい活動といえば、デストロイオールヒューマンズをひたすらやっている程度です。

まんがはのんけ向けばっかり描いてます。

これについては予定の範囲内のペースなので夏までにアレの16ページはなんとかなりそうですが。

ちうか今年ってイベントあるんかな?



富野対ドラえもん

2007年04月15日22:30

なんか今、ドラえもんコミュ(心の友の会かな?)で繰り広げられているドラえもんが死んだ死んでないって論争って、F先生の作品なのか、みんなで共有する記号なのか、っていう観点の自覚がないまま両陣営が憎しみあっちゃってる様に見えるんですよ。間の悪いことに大山水田論争なんていう主題を見誤るのに(あるいはすり替えるのに)丁度いい別問題もあって。

ここで僕のスタンスを明示するなら、声優云々とドラえもんらしさについては先生が亡くなった時点で作品としては終わるべきで、映画については興味がなくなったしテレビもそれ以降はあまり見ていません。ミニドラやドラえもんズを受け入れられる人はリニューアルを責めるべきではない。

大山降板については全くこだわらないけど、結局大山の呪縛から抜けられない水田は好きじゃありません。

服装は変えて全然いいけど、今回のリニューアルデザインは単にだせえと思います。

現代の子供がどうとか携帯だなんだとぬかすなら、スネ夫以外は性格や人間関係を根本から変えないとリアルじゃないですよね?僕は物描きのはしくれとしてF先生の作品として捉えてますから、リニューアルは否定派です。

記号(アイコン)としてのドラえもんを継続したいなら(肯定したいなら)「F先生の作品ドラえもん」を壊してる自覚だけは持って、質の良い、世界に誇れる「商品(記号)ドラえもん」を紡いでいってくれるなら文句はありません。

見ないけど。

で、そんな事、特に記号か作品かっていうのを考えてたら、

この問題そのまま富野とガンダムに当てはまるんじやないかと。

監督が苦悩し閉塞していった流れっていうのが凄くわかった気がしたわけです。(F先生と一番ちがうのは、監督は生きて目の前でそれをやられたわけで。それを理解して今川監督なりのアンサーを出したGが非富野の中では一番ガンダムなんだっていうのが僕の持論。余談。)

で、今のドラえもんにまた戻すと、ゼータやダブルゼータは成り立たない作品である訳で、

今後は∀にするのかSEEDにするのかファーストを再放送するのか?

をそろそろ決めないといけない正念場なのに、今テレビで流れているのはXなんですよ(中途半端さに於いて。X批判ではありません。種デスやWよりはXのが好きです)。

で、さらに不幸なのが製作サイドもファンも、誰もそこに触れないんですよ。

とりあえずF先生の作品としてのドラえもんはもうメディア上にはないんで、昭和のドラを冷凍保存するのか、作家性とキャラクターパッケージを両立できるなべしんとか今川監督みたいな人を引っ張って今の時代なりに0から建て直すか、

ていうのが僕の希望。

いっそ富野・・・?

いやいやいや。



これは恋?

2007年04月17日11:28

細山君の顔を見ると「中出し」という言葉しか浮かびません



よしゃっ!

2007年04月18日22:00

すかんちと筋少のライブチケットが当たりましたよっ(´・ω・`)



うはははは!

2007年04月20日11:57

DAHクリアーしてやったぞ!メカ大統領など屁でもないわ!返す刀で鷹の爪団もレイプしてきたわ!来週はDMC発売という恐ろしい掟もあるがな・・・。



おすすめとか普通に書いてみる。

2007年04月22日02:59

レディースコミックの、

かれんっていう人の、

デブGO!GO!っていうのに出てくる松っちょ君がかわいいです。

デブ専女の人の話で、当然のんけな松っちょ、

自分に需要があるとかウケです!って自覚しちゃったホモ

(そういう話ではないが)

にはない色気がある訳ですよ。

7年前のなんでまだ・・・もう・・・まぁ、

気が向いたら声掛けてください・・・。

あと、ドッカーンっていうTBSの新番組、

オリラジはそれほど好きではないのですが、

デブ子供が男女合わせて3人、

デブではないですがしょこたんと若井おさむとムーディー勝山がレギュラーっちゅうまるで深夜番組かのようなボリュームで、

毎週録画決定しました。

しょこたん、TBSでフツーにドラゴンボールとかマジレンジャー歌ってました。

ドラゴンボールはともかく・・・(しかもED)



本日の金賞

2007年04月28日15:37

三才くらいの女の子が、

キャンペーンで配ってる風船を股間に挟んで

「みごもっちゃったー」

って言ってたのが今日の金賞。

意味なんかわかってないんだろうけど、

そりゃお母さんも困るわな・・・。




こぐまさん・移設

仮住まいになるのか、このままなのか未定ですがひとまず。 (2019.3.12)